鉄オタ+αの旅行記

鉄道とそのほか色々のブログ コメントしてほしいです

【はすな解説】関東の鉄道車両を紹介する JR編 第1回

こんにちははすなでござんす。

 

 

関東の鉄道車両を紹介する

 

です。釣り&ハイクに参加して初の企画です。

 

関東を走る車両を簡単にまとめたものです。それのJR編です。

投稿はまちまちのつもり 場合によっては1ヵ月遅れになる可能性も‥‥

 

それはさておき

紹介の仕方としては優等列車+北の方から順に紹介していきます

特急型車両

急行型車両

快速型車両

普通型車両

寝台特急

ジョイフルトレイン

 

※新幹線、貨物系のものは別企画で行います

 

信頼できる情報源と確認した情報を使用しております

 

初回は特別に思い入れの多い車両ということで

107系100番台

 

107系100番台 2次車 画像:Wikipedia Commons

 

107系はミッシーの好きな急行型列車165系の部品を使用して誕生した。

前面は丸目のライトが特徴で緑桃緑の配色になっている。

通称サンドウィッチ列車と呼ばれるが、蓮菜は三色団子と呼んでいる。

107系(全車共通)

車体素材      普通鋼

全長        20,000mm

全幅        2,800mm

全高        4,140mm

軌間        1,067mm

扉数        3扉 両開き

パンタグラフ    菱形

 

107系100番台

編成数       2両編成19本

運用開始      1989年3月11日

運用終了      2017年10月7日以降

 

0番台との相互点  相点 3扉車

              直流専用

              2両固定編成

              パンタグラフ  他

         互点   塗装

              戸袋窓(2次車のみ)

              

 

また、当車両はJR西日本105系(画像左)、JR東海119系(画像右)と似た仕様になっている。

File:JR West JNR105 series Kabe Line.JPGFile:119-0 series E17 Ina-Matsushima 20110519.jpg

画像元:Wikipedia Commons

 

最後に

個人的にJR車両で一番愛する(?)車両ということで紹介させていただきました。

拙い文章ですが最後まで読んでいただき有難うございます