鉄オタ+αの旅行記

鉄道とそのほか色々のブログ コメントしてほしいです

蓮菜が行く 暴走旅 

PCのネット接続が復活してアロハdanceしてる蓮菜です。

知人(ミッシーさんではない人)と一緒に

ちょっと前ですが房総半島で終焉を迎えようとしている209系2000番台・2100番台を乗り納めしてきました。

 

行程

東京 しおさい3号銚子行    225系

銚子 普通 千葉行        209系2100番台

成東 普通 大網行        209系2100番台

大網 各駅停車 上総一ノ宮行   E233系 京葉線

上総一ノ宮 普通 館山行     E131系0番台

安房鴨川 新宿わかしお新宿行   E257系500番台

新宿 着

 

雑だけどまあこんな感じです。昼食は銚子駅からすぐの店です。

夜食は新宿わかしお号の中で(黙食)。

旅の際に使用したのは休日お出かけパス

大人:2,720円

子児:1,360円

JR東日本休日おでかけパス 公式サイトから

 

東京

横須賀線に乗ってきて東京駅へ。乗り換えがめんどくさいなどの理由から。

乗ってきた列車が東京折り返しだったので隣のホームにしおさいが。

 

255系は画像がブレていたため画像なし

 

しおさい号発車標

液晶タイプ

255系

さりげなく255系も終わりが近いとかなのでしおさい号に乗車。

今回は2号車の普通車指定席。

そこまで混んでおらず、2号車の乗車率は2割ほど。

ちなみに2号車を選んだのはモハ車両だから。

しかも台車の真上席という至福。(千葉以東はかなり揺れる)

255系車内

乗車日と投稿日に差がありすぎて座り心地も忘れてしまった。(多分快適だったと)

ここで少し255系の解説を。

255系は1993年に房総半島特急のイメージアップを図るべく登場。

設計はGKインダストリアルデザインが担当

製造数は5編成9両のみ

Be-01

Be-02

Be-03

Be-04

Be-05

のうち、Be-01、02編成が1次車、Be-03~05が2次車となっている。

今回乗車したのはトプナン(トップナンバー)のBe-01編成。

 

1次車から変更された部分

全座席に読書灯を設置。

グリーン車の床を通路だけでなく前面を絨毯張りに変更。

等々

過去には255系を使用する列車にViewしおさい、Viewさざなみなどと付けられていたがいつぞやにViewの名がはずされた。(実際、そこまでビューな感じはしなかった)

座席周り

御覧の通り背面テーブルがついてません!

(グリーン車は背面テーブルあり)

じゃあどうするのかというと

ここを

こうして

こうして

こうする

黒い蓋のようなものは畳めますのでご安心を。

これはインアーム式のテーブル。サイズが小さすぎるのですよね...

リクライニングの角度

ドア付近にある車内案内

男子用トイレは真っ青だと聞いて確認したら想像以上に青々しかった。

そうこうしているうちに209系の支配下にはいっていた。

周りを見ればぁ

走ルンでぇ~す

ちょっとグリーン車にお邪魔する。(銚子駅到着時に撮影)

グリーン車の座席

グリーン車は背面テーブル付きの座席。

グリーン車は過去に喫煙車との半室で、その際の仕切りが今も現存する。

仕切りに近い席は足元がほんの少し広いので、足元をほんの少し広く取りたい方はどうぞ。

グリーン車の5列目or6列目の座席。進行方向によって5列目か6列目か変わるので注意。

仕切りの写真はなし

ドアぁ~が開けば銚☆子

トプ☆ナン

折り返し東京行き

銚子駅のホーム端からサクっと撮影

ワイパーカバー

ここで1時間の間に昼食。

昼食は駅から歩いて数分の場所にある定食屋さん。おいしかったです

そしてもたもたしてる間に出発時間が迫っており、急ぎ足でホームへ。

駆け込み乗車はせずに済みました。皆さんはこういう風にならないよう気を付けて。

 

209系

銚子駅から209系に乗車。

C440編成(4両編成)に乗車。2100番台の車両。

ロングシート

優先席とのハーフ

車端部の座席

車端部の座席 優先席Ver.

セミクロスシートの端部

セミクロスシート優先席Ver.

セミクロスシーとのボックス席部分が混雑により撮影できませんでした。

車いすスペース

車体連結部

そうこうしているうちに成東駅に到着。

ここから東金線に乗車。

乗車していた列車が遅れのため接続の東金線も待機で遅れが出た。

東金線の車両も209系2100番台。

なぜ2000番台と統一化を図らなかったのか...

 

209系についてまた少し解説。

209系は首都圏の103系どもを置き換えるために製造された車両。

当時のJR東日本は金欠状態でコストカットにコストカットを重ねる日々...

そして『重量半分・価格半分・寿命半分』をコンセプトに開発。

209系の試作車は901系でA編成、B編成、C編成が落成。

試作車は後に209系

900番台(元・A編成)

910番台(元・B編成)

920番台(元・C編成)

に改番されている。

まあ、そんなこんなで登場した209系は京浜東北線に導入され、

京浜東北線に導入された0番台が左遷されて房総地区に亡命してきたと。

そして今も走り続けています。

 

終点、大網に到着。

乗り換えで外房線に乗車。

ここで気を付けなければならないのが

乗り換え時間がない

なので乗り換えの際は1号車にご乗車ください

 

 

テストに出るのでもう一度言います

乗り換えの際は1号車にご乗車ください

成東駅の乗り換えは6号車or4号車(最後尾)、

大網駅の乗り換えは1号車(先頭車)...

移動が大変ですね...

蓮菜の場合は知人が動こうとしないので大網駅で走って乗り換えました。

※本来、駅で走ってはいけません。蓮菜を真似しないようにしましょう

E233系5000番台

そして大網から乗車したのはE233系5000番台

京葉線の車両ですね。

液晶ディスプレイ...

209系目当てなのにぃぃぃぃぃぃぃぃ...

だがしかしこのE233系がいるのも209系が通勤電車の基礎を作ってくれたからなのだ(ドヤァ

とか考えてました(笑)

末期ですね...

すぐに上総一ノ宮駅に到着。ここからさらにローカルっていきますよ

”ローカる”という新・ワード

何時間も列車に乗ってますけど全然疲れないなぁ

数分待って乗車する列車が到着。

アナウンス「まもなく1番線に館山方面の木更津行きが2両編成で参ります...」

ん?2両編成?209系にそんなヤツいたか?もしかして...

E131系だぁぁぁぁぁぁぁぁ\( ^ o ^ )/オワタ

よりによってE131系とは...

後に知ったのですが2022年9月の時点でE131系0番台は外房線(上総一ノ宮~安房鴨川)、内房線(木更津~安房鴨川)、鹿島線全線を侵略しているそうです。

209系も走ってるには走ってるそうだが...

仕方なくE131系に乗車して安房鴨川へ

そういや上総一ノ宮は

 

か↑ずさ↓いちのみや  とアナウンスされてました

か↑ずさ↑いちのみや  と呼んでいたのですが、恥ずかしい

伝わるかどうか不安...

 

E131系車内

運転席よりの座席

ロングシート

ボックスシート

セミクロスシートの車両もあるのですがボックスシートが1席だけ空いていたのをすかさず撮影。なおロングシートの部分は撮影出来なかった。

勝浦駅の離合にて

房総の海

やっと観光要素が出てきた...

途中駅での離合にてE257系

英語幕

行先表示に線が入っているのはLEDの球切れです。

E257系もお古になってきてますからね...

そういえばこの列車、JR東日本の夏の臨時列車情報を確認したときに掲載されてました
マリンアロー外房という列車で海水浴客向けに設定された列車だとか。

車内はガラガラでしたけどね...

しかし車両がE257系5500番台という団体系に使用される列車で運転されるとは...

まぁ臨時にも使われますし運用が少ないということもあったのでしょう。

列車は順調に走行して安房小湊に到着。

3番線に停車中のE257系

E257系500番台のNB-18編成。

のどかだ

個人的にこういう田舎の風景とか好きなんですよね。
やはり田舎はすごい。都会みたいな場所よりもよっぽどいいと思います。

 

2両のローカル列車に揺られて安房鴨川に到着

E131系

車両全体を映した写真は指が入っていたため画像無し。

こういうところが良くないんだよなぁ蓮菜は

まぁそんなことは置いといて改札から出たところにあるNewDeysで夕飯を調達。

蓮菜はおにぎり。コンビニとかのは海苔がパリパリでおいしい。

留置中のE257系500番台

夕飯を調達している間に最後に乗車する列車が到着。
一応臨時列車の新宿わかしおです。

帰りは自由席なので(列車の)顔も撮れずに乗車。知人の希望により台車から離れた中央の席に。

安房鴨川駅からの自由席乗車率は1割ほど。

東京から132.5㎞

しばらくすると新宿わかしお新宿行きが発車。

そういえば安房鴨川のアナウンスが

あ↑わ↓かもがわ  とアナウンスされている

あわか↑もがわ  と呼んでいたのですが また恥ずかしながら 

さっきみた景色を走りながら都心へと帰路に就く。

旅の終わりはむなしいさ

山を越えて

海を見る

わお

いっつ びゅーてぃふぉー

自然を見ると心が落ち着きます。

とある駅の離合にて

255系トプナンの次は255系セカナンですかそうですか。

セカナンはセカンドナンバー。トプナンの次に製造された車両です。

この編成も読書灯がついていないそうです

そういや途中から乗ってきた人は大体サーファーな人だったのですが、

マスクをつけてない............... マスク付けて―(悲)

ちなみに千葉手前で自由席は満席でした。

指定席万歳

千葉駅にて

げっ..

なんか撮れた

両国駅手前にて

リクライニングの仕方

座席(新宿にて撮影)

E257系500番台には背面テーブルがついてますのでご安心を。

どーでもいいですがこのあたりを編集してるときBGMで駅メロのふるさとを聞いて感動してました(?)

最後まで楽しませてくれるねぇ

わーいとーきょーとちょー(東京都庁)だー(棒

もうそろそろ新宿ですね。
説明してなかったのですが、新宿わかしおは千葉だったかで外房線から総武緩行線に転線し、神田付近で中央快速線に転線するというルートになっています。

き、きみは...E353系...

余談ですが蓮菜は長野に旅行へ行ったことがあり、その帰りにE351系(E353系の一つ前)に乗車したことがあります。それが置き換えられて悲しかったです。

かっこいい...のか?

またも撮影に失敗...

あずさ号が留まっているということはもう新宿です。

アナウンスでも堺正幸さんの美声が終着を告げています。

これでもう旅も終わってしまうととても悲しいです。

E257系500番台の行先表示

なぜか風情を感じる

これにて蓮菜の暴走旅、終了です!

ここまで見てくださった読者様、ありがとうございます。

おわりに

なんだかんだ言って房総半島を走る車両をコンプしてしまいました。

255系 ✓

E257系500番台 ✓

209系2100番台 ✓

E131系0番台 ✓

 

E233系5000番台(京葉線) ✓

E217系(過去に乗車済み) ✓

 

さりげなくE235系1000番台に乗車していませんが...

房総半島専門で走る列車はコンプということで

 

今回は説明の長いものもあったので画像を多めにしてみました。

そのほうが見やすいのか、試験もかねて、です。

見にくい、見やすいなどございましたらコメントしていただけると幸いです。

房総旅ですが行程を見るに暴走旅といっても過言ではない

今度(行くかわからないけど)観光もしてみたいですね。

 

そして現在、新型コロナウイルスが猛威を奮い、観光客が減少し、加えて東京湾アクアラインの開業(ちょっと前)で房総半島の特急列車が窮地に立たされています。

新型コロナウイルスの感染が納まってるとはいえ、引き続き感染症対策を徹底して、

房総半島の特急に乗って、房総特急を救えればなあと思っています。(私がいえたことではないのですが)

まぁ、是非とも房総特急に乗っていただければなぁと思います。

東京から館山、安房鴨川、銚子などに行ける便利な特急ですのでね。

 

特急さざなみ 東京(新宿)→館山(ほとんどが君津止まり)

特急わかしお 東京(新宿)→安房鴨川

特急しおさい 東京(新宿)→銚子

 

さざなみ、わかしおはサーファー向け

しおさい銚子電鉄に乗るため

色々走っているのでぜひ乗ってみてください。

 

長くなってしまいましたが、

 

「最後までご乗車ありがとうございましたっ!」(テンプレ)

 

当記事で公開されている画像の転載は御遠慮下さい。

はすなスコープが見てるゾ

 

企画:はすな

編集:はすな