鉄オタ+αの旅行記

鉄道とそのほか色々のブログ コメントしてほしいです

【誰得&私的】フルーティアふくしまのフォント

*注意*

あくまでも個人的な調査に基づくものであり、公式の見解とは異なる場合があります。

また、信憑性に欠ける場合があります。

このサイトのリンクは新規タブで開きます。

こんにちは、はすなです。最近全く更新していないのですが、2023/09/23の16:00頃(細かいな)に発見したフルーティアふくしまのフォントについてご報告。

なお、フォントに関する画像はこちらでは取り揃えておりません。各自でお探しください。

お忙しい方は フルーティアふくしまとは の項目を飛ばしてお読みください。

FruiTea フルーティアふくしまとは

まずはフルーティアふくしまについて軽くスペックから

フルーティアふくしまは2015年の福島ディスティネーションキャンペーンに合わせ運行を開始した観光列車です。

車両は『走るカフェ』がコンセプトで主に福島県の特産品を使用したデザートが提供されます。

なお、提供するスイーツは月、行先ごとに異なります。

提供するスイーツはこちらのHPでご確認ください。

列車は郡山から会津若松・喜多方を結ぶ夏季路線と同じく郡山から仙台を結ぶ冬季路線があります。

夏季路線は郡山-磐梯熱海-猪苗代-会津若松-喜多方 間、

冬季路線は郡山-福島-仙台 間を結ぶ。

夏季路線では会津若松で進行方向が変わります。

登場当初は磐越西線のみで運行され、磐越西線の快速列車に併結し、郡山から会津若松までを運転していた。

その後現在のような旅行商品の単独運行、走行路線になる。

フルーティアふくしまは旅行商品が多く、ツアーなどの団体列車として運行されることも多い。

フルーティアふくしま通常運行は下記のリンクへ

www.jre-joyful.com

団体列車は下記のリンクへ

www.jrview-travel.com

過去にフルーティアふくしまは

2016年に東北本線常磐線仙台駅から原ノ町駅 間、

2021年に東北本線一ノ関駅から盛岡駅

で運行した実績がある。(どちらも団体臨時列車)

車両は719系700番台を使用し、719系は1990年8月13日に719系0番台H-27編成として落成した車両です。

その後2015年3月6日に719系700番台S-27編成としてフルーティアふくしま用に改造されました。

車両はこんなかんじに

車両の塗装は赤瓦や黒漆喰壁、明治・大正時代といった近代建築の街並みをイメージした塗装となっている。

ちなみにクシという制御車かつ食堂車の車両は国鉄時代から初めてとなる形式だとか。

車両側面の車番は

こちらのサイトの画像を使用し作成

車内

車内に入ると床の漆黒、側面の赤味のある木目、天井の漆のような光沢の天井、

そしてクリーム色の座席で構成される落ち着いた雰囲気でお迎えされる。

この内装は伝統工芸品の会津塗や近代建築をイメージした車内となっている。

テーブルなどが全体的に光沢のある黒なのは漆塗りをイメージしている。

このように改造され、2号車は座席スペースとして

一人席(1号車含まず)4席

二人席(ボックスシート)8席
(1ペア2席で4ペア分)

四人席(ボックスシート)24席
(1ペア4席で6ペア分)

のように利用され、

1号車は簡単なカウンター席6席の他、販売カウンター(おみやげ等)、水、紅茶、珈琲のドリンクバーがあります。

また、ボックスシートで他のお客様と被った場合は、1号車のカウンター席に避難移動することが可能です。

車内で提供するスイーツは月、行先によって変わります。

なお、フルーティアふくしまに使用する719系700番台は車両老朽化のため2023年12月をもって引退いたします。

車両自体は1990年から2023年の33年間、

列車自体は2015年から2023年の18年間の活躍を経て引退となります。

また、719系狭軌車の終焉でもあります。

これでももっと前の車両が現役の某西日本はヤバいですね。

本題 フルーティアふくしまのフォント

タイトルの通りフルーティアふくしまのフォントを発見しました。ただ、フルーティアふくしまのフォントについてでもロゴのFruiTeaについてではありません。

このフォントは乗車口案内やありがとう フルーティアふくしまのHPでも使用されているものです。

フォントは結論から申し上げますと砧書体制作所(Kinuta Font Factory)様の丸明オールドである可能性が非常に高いです。

経緯を申し上げますと、(宣伝ではなく)こちらの動画で知った「ためしがき」という存在を知りました。この前からフルーティアふくしまのフォントは気になっていたのでもしかしたらこのサイトで分かるのでは?と思いました。

tameshigaki.jp

結果的に言うとこのサイトにはなかったのですが、似たような字体としてHONOKA Project様のほのか系列のフォント、MODI工場様のいろは丸というフォントに絞れました。その後ほのか系列のフォントを調べ、いろは丸については他のフォントタイプもあるだろうと調べると砧書体制作所様のiroha gothicに辿り着きました。

その際砧書体制作所様が他にフォントを制作しているのかとTOPページを開いたところ、砧明朝体、丸明朝体がでてきました。このサイトでは試し打ちができるのでどちらのフォントでもやってみたところ、丸明朝体の「丸明オールド」に辿り着いた訳です。

www.moji-sekkei.jp

なお、丸明オールドは37,000円で購入とのことですので我々庶民には手を出しづらいものです。こういうのを使えるのはさすが企業といったところでしょうか。

 

というわけでフォント求めて三千里みたいな企画(?)も終了。

また会うことがあったらぜひ。

では。

www.jreast.co.jp

www.jreast.co.jp

tourist-train.info

↼郡山      会津若松・仙台⇀

     1号車    2号車

改造前 クハ718-28 クモハ719-27

改造後 クシ718-701 クモハ719-701

企画:はすな

調査:はすな

編集:はすな

気ままに撮影散歩 ~part1~

こんにちはミッシーです。

昨日、京王相模原線若葉台駅の周りを散策したときの写真です。

流し撮りの練習をしていたのでぶれていますがお楽しみください。

 

 

成功

 

都営10‐300系多分後期車
2023年8月16日:はすな追記10-300型4次車~6次車のいずれかです。

 

京王9000系

 

 

若葉台駅に目を向ける

 

若葉台へN5000系が入線

失敗

 

 



【はすな解説】関東の鉄道車両を紹介する 関東編 第2回

新年1発お見舞い申し上げます。

蓮菜です。

今回は久しぶりの鉄道車両解説。

1か月おきとか言ってたくせに年越しそばを食べた後の投稿になるとは...

今回は!

解説方法に則り特急列車を紹介します。

車両は

E657系とさせていただきます。

 

E657系

E657系 画像元:JR東日本E657系電車 - Wikipedia

常磐路(常磐線)特急のスーパーひたち用651系0番台、フレッシュひたちE653系0番台の置き換えとして登場。

全車置き換えまではE657系がスーパーひたち、フレッシュひたちとして運用にも入っていた。

1編成10両編成で付属編成はない。

車体素材      アルミニウム合金

全長        20,500mm

       先頭車21,500mm

全幅        2,946mm

全高        4,249mm

軌間        1,067mm

扉数        1扉 2 3 4 5 6 7 8 9 10号車

          2扉 1号車

パンタグラフ    シングルアーム

 

編成数      10両編成19本

運用開始     2012年3月3日 

運用終了     現在運用中

 

近々フレッシュひたちE653系0番台の塗装を施した車両が登場します

色は

スカーレッドブロッサム Scarlet blossom

ブルーオーシャン    Blue ocean

イエロージョンキル   Yellow jonquil

グリーンレイク     Green lake

オレンジパーシモン   Orange persimmon

 

E653系0番台全色を5編成に施す

今後の活躍に期待します。

 

(ミッシー追記)

185系を除いてjr東の特急型車両の中では1番好きです。

それってつまり2番ってことでは...

 

 

 

 

 

 

企画:はすな

編集:はすな

引用:Wikipedia

【JT東海道線 JO常磐線 JC中央線 JY横須賀線】普通列車グリーン車の座席快適性の比較

こんにちははすなです。

今回は湘南新宿ライン 上野東京ライン 常磐線 中央線のグリーン車席についての記事です。

なお、中央グリーン車は2023年度末の予定です。

現在はグリーン車を組み込んでいません。

 

この記事が役に立つ列車

使用車両

グリーン車の中でも普通列車に使用される列車に付属するタイプのみ通用します。

新幹線、特急列車は別のタイプなので解説はしません。

普通列車グリーン車の使用列車は

E231系1000番台

伊東線 東海道線 湘南新宿ライン

上野東京ライン 高崎線 宇都宮線

 

E233系3000番台

伊東線 東海道線 湘南新宿ライン

上野東京ライン 高崎線 宇都宮線

 

E233系0番台

中央線 青梅線 五日市線

 

E235系1000番台

横須賀線 総武快速線

一部の内房線 外房線 総武本線 成田線 鹿島線

 

E531

常磐線 上野東京ライン

の5種類の列車でのみ役に立つものです。

では、グリーン車についての解説を挟ませていただきます。

 

普通列車グリーン車とは

普通列車に組み込まれるグリーン車

 ____/上 階 席\____  

   |平屋 ドア     ドア 平屋|  4号車

  ̄ ̄ ̄ ̄\下 階 席╱ ̄ ̄ ̄ ̄  

 

 ____/上 階 席\____  

   |平屋 ドア     ドア 平屋|  5号車

  ̄ ̄ ̄ ̄\下 階 席╱ ̄ ̄ ̄ ̄  

 

のようになっており、4号車と5号車に組み込まれています。

平屋席、上階席、下階席の3つに分けられており、それぞれ仕様が異なります。

上階席、下階席の表現は人によって異なります。

ご利用には

     普通乗車券(ICカード、切符)

     グリーン券(別途購入)

が必要です。

グリーン券はマルス発券、SuicaICカード、車内発券

の3種類があり、

利用区間によって金額が変わります。

また、土休日であれば通常より200円引きとなります。

マルス発券は駅改札前の券売機、券売機がない場合は駅員から発券することができます。マルスの場合はアテンダント巡回時に見せればOK

 

SuicaICカードの場合はグリーン車組み込み列車が到着するホームに設置されている専用機械でICカードにグリーン券情報を入れ、車内で座席上のグリーン券情報読み取り部にタッチすればOK

モバイルSuicaの場合はスマホ上で購入し、グリーン券情報読み取り部にタッチでOK。

 

車内発券はグリーン車アテンダントが巡回してきたときに購入します。

なお、駅で購入するよりも料金が高くなりますのでご注意ください。

 

ですが、満席の場合はグリーン券を損したことになります。

特に土休日や帰省ラッシュ、通勤ラッシュの場合は非常に混雑しますので、グリーン券の意味がなくなる場合があります。

 

グリーン車利用についておさらい

グリーン車は自由席です。座席は譲り合ってご使用ください。

〇席を移動する際は移動した際の席でもう一度グリーン券情報読み取り部にタッチすれ            

 ばOK

〇同じ区間を走る後続の列車など別の列車に乗り換える際は降りる前にグリーン券情報     読み取り部にタッチしてから再度乗車した列車のグリーン券情報読み取り部にタッチ    すればOK

〇デッキ(ドア付近)では携帯電話のご使用はできません。

〇座席の座席の背面テーブルをご使用の際は前の座席をご利用の方の迷惑とならないよ                         

 うゆっくりご使用ください

※セカセカ使用すると前の人に揺れが直撃しますので丁寧にご使用ください。

ゴミ箱が設置されていますが、ゴミ箱のサイズが小さいです。持ち帰りにご協力を。

トイレが付属していますが水を流すと

流すボタン ポチっ

トイレ「・・・・・・」利用客「?壊れたかな?」

数秒後

トイレ「シュゴォ————————————ッ」利用客「おわっ ビックリした...」       

                          引用元:はすなの脳内

みたいなやつです。心臓の弱い方はやめた方がいいかもしれません。

はすなは毎回ビビってる...

 

グリーン車の座席は

リクライニングシート

座席回転可

背面テーブルあり

とかなりお得

 

では、早速平屋席、上階席、下階席の比較をします!。

 

平屋席

平屋席はドア横すぐの場所にある席です。

1編成 44席 の少ない席。

平屋席の利用ポイント

利用ポイントは

座席上部に荷棚がある

ドアに近いので場合によっては乗降が楽

窮屈感が少ない

身長の高い人でも快適性がある

です。

 

逆に

台車の上なので揺れが直撃する。(特にE231系1000番台の場合は特に)

座席からグリーン券情報読み取り部までが遠い

鉄オタ目線で評価

鉄オタ目線でポイントが高いのは

列車の揺れが快適

 

などがあげられます。

次は上階席を比較します。

 

上階席

上階席はドア横にある階段を上った先にある座席。

1編成 72席 とグリーン車の中で最も席数が多い部分です。

上階席の利用ポイント

利用ポイントは

見晴らしが良い

足元が少し広い

です。

 

逆に

窓側席は肩より上が多少窮屈

重心より上なので左右に揺れる

身長の高い人は窮屈に感じることもある

荷棚がない

人気なので座れない場合もある

鉄オタ目線で評価

鉄オタ目線で評価が高いのは

高い位置にあるので景色が良く見えるので、線路の配線などが見やすい

 

などがあげられます。

次は下階席を比較します

 

下階席

下階席はドア横にある階段を下りた先にある座席

1編成 60席 ある座席。

下階席の利用ポイント

利用ポイントは

重心より下なので比較的揺れが少ない。

2階席よりは人気が低いので座れる確率が高い

肩より上が多少快適性がある

 

逆に

窓側席は足元が多少窮屈

上階席の人の足音が聞こえる

身長の高い人は窮屈に感じることもある

荷棚がない

多少見晴らしが悪い

鉄オタ目線で評価

鉄オタ目線で評価が高いのは

通常よりも低い位置に座席があるのでホームの高さを見ることができる。

保線系の機械も良く見える。

 

などがあげられます。

グリーン車の比較は以上になります。

 

ひっくるめて

席種  平屋席  上階席   下階席

─────────────────────────

良点  荷棚あり  景色よし  着席よし

    開放感あり 足空間よし 振動少なし

─────────────────────────

悪点  振動多し  頭部狭し  足元狭し

─────────────────────────

オタ目  振動よし  景色よし  ホームよし

 

といった感じでしょうか。

人それぞれですのであくまでも参考程度に。

 

 

 

 

企画:はすな

編集:はすな

【大回りでGO!】~常磐路を駆けて~ 常磐線 水戸線 武蔵野線で行く

こんにちはミッシーと蓮菜です。

今回は、また大回りに行ったので旅程を紹介していきます

南武線

南多摩駅

まずは、マルスをポチポチして

こんなものを買いました。

JN南武線 NanbuLine 852F南多摩→武蔵小杉

南多摩8:42発 各停 川崎行で武蔵小杉まで乗車。

乗車したのはE233系8000番台N16編成。

画像は...ブレ過ぎてるのでナシでおねがいします。

 

JO横須賀線 YokosukaLine 848F武蔵小杉→品川

武蔵小杉9:23発 普通 東京行で品川まで。

編成はY30編成とY136編成の15両です。

んほぉ~~~E217系たまんねぇ~~~

この顔痺れるねぇぇ~

 

上野東京ラインJJ常磐線直通 UenoTōkyōLine and Commuting Directiy To JōbanLine 1157M品川→土浦

品川10:55発の土浦行に乗車します。

編成はK424編成とK472編成の15両。ガラガラでしたけど。

 

 

はすな)ん?なんか飛んできた気がs

鳥鉄キターーーーーーーー

(大回りに)行くたび来るたび鳥鉄がいる。

ファンサービスかな?(なわけ)

こちらが乗車電です。

JJ常磐線 JōbanLine 559M土浦→友部

土浦到着っと。

乗車電を待っていると来たのは

E501系~~~~~ここはE501系が来るところだろぉ

悔しがりながらE531系K452編成5両に乗車。

左が土浦まで乗車した折り返し。右がこれから乗車する水戸行

 

水戸線 MitoLine 748M友部→小山

E531系K457編成に乗車。5両編成でも日中はガラガラですな。

交直流切り替えが小山寄りの小山~小田林間にあるそうな。全く気付かなかった。

何気に3000番台

 

昼食 小山駅 Oyama Stacion

小山駅両毛線ホームで昼食を。ついでに211系を見るということで。

211系3000番台A33編成。211系かっこいぃいぃぃ~~~

 

JE東北本線(宇都宮線) TōhokuLine(UtsunomiyaLine) 1579E小山→大宮

小山13:46発の東京経由普通小田原行。

車両はE233系U633編成とE231系U111編成の15両編成。

車両は後ほど運用情報から確認させていただきました。

あなたはポ〇キー派?ト〇ポ派?プ〇ッツ派?

はすなはプリッツのサラダ味が好きです。(どーでもいい

 

JA埼京線 SaikyōLine 1306F大宮→武蔵浦和

大宮13:49発快速新木場行に乗車。

はすな)お、キタキタさぁて何が来るかな。(りんかい線の70-000形が来るなんてこと

    はまずないな。そしたらE233系か...)

    ん?3色LED?もしや

 

キターーーーーーーー

キターーーーーーーー(  ゜∀  ゜)ーーーーーーーー!!

キターーーーーーーー(  ゜∀  ゜)ーーーーーーーー!!

キターーーーーーーー(  ゜∀  ゜)ーーーーーーーー!!

キターーーーーーーー(  ゜  ゜)ーーーーーーーー!!

キターーーーーーーー  ゜)ーーーーーーーー!!

キターーーーーーーー(  ゜∀  ゜)ーーーーーーーー!!

70-000形きたゾうぇ~~~い σ(゚∀゚ )オレの勝ち!

70-000形第7編成です!

編集で明度を上げた写真。それでも70-000形はたまんねぇ~~~

武蔵浦和にて

ミッシー撮影

対向列車でも2回70-000形に遭遇したので今日は雨が降ってるんですね(?)

 

JM武蔵野線 MusashinoLine 1316E武蔵浦和→府中本町

13:03発にも乗れたのですが1本見送って。13:13発に乗車。

しばし撮影タイム。

な ↑ にコレ ↑ 

1本前の13:03発です。

対向列車

武蔵野線って速いんですね(錯覚)

後追い

武蔵野線って速いんですね(錯覚)(2回目)

 

こんな動画を撮りました。

なんか、貨物列車が通り過ぎていきました。

ぶれ気味ですが...

 


www.youtube.com

 

乗車電キターーーーーーーー

武蔵野線って209系も速いんですね(錯覚)(3回目)
209系500番台キターーーーーーーーしっかり不協和音でGood
乗車電は209系500番台M72編成でした。

 

府中本町 旅の終わり

武蔵野線って速いんですね(錯覚)(4回目)

というわけで府中本町到着。

東京から神奈川にちょびっと入って、茨城行って、栃木行って、埼玉行った大回りももうおしまい。

哀愁漂うのは旅の終わりを現して...

感~想~

ミッシー

いやー、長かった特に水戸線のおなかのすき具合との戦いがつらかったです。

 

はすな

軽装で行った(Tシャツ他2枚)で行ったのはキツイ。サムイ。

 

 

 

今週のお題「わたし○○部でした」 作 kon

 

今週のお題「わたし○○部でした」

 

はいこんにちはkonです。

今週のお題「わたし○○部でした」ですが僕は吹奏楽部です。

はい。僕はまだ中学生なので現在も部活に入っています。

ただまだ1年生なので経験も薄いですが、凄く本番が多くて常に忙しいです。

コンクールが終わったと思うとまた別の本番があるって感じでゆっくりできる時間がないんです。

でも、そのいつもいそがしいって感じがすごく楽しいなと思っています。

 

まあこんな所でまたこんど。さようなら

 

 

半分失踪していた僕が何をしていたか?

 

こんにちは。半分失踪していたkonです。

今回は失踪したことについてや今後について、その他失踪していた間に何をしていたのか独り言のように話していきたいと思います。

 

まず、失踪しててごめんなさい

 

今後のブログ

 

まず今後のこのブログについてですが、続けていきます。投稿頻度は今回みたいにすごく空いてしまうかもしれないけどぼちぼち書いていこうと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

ハイ次。

 

失踪した理由

 

失踪した理由についてだけど、マイクラやってました!

まぁそんなことやってたら記事のネタはあったのに時間がなくって書けなかったって話です。

イクラで何をやっていたかというと統合版の特集サーバーのhiveやGalaxiteでPVPをやったり、Java版で整地をするサーバーをやったりしてました。(今度整地鯖について記事を書けたらいいなと思っています。)

あと、友達と統合版で工業アドオンや寄生虫アドオンを入れて遊んでました。それがすごく楽しいんだよね!

これから書きたい記事

  • 整地するサーバー(名前出していいのかな?)の紹介
  • haloっていうゲーム紹介(みんな知ってるかな?)
  • ゲーミングマウスとキーボードを買ったって言う話(この記事書いている時点ではまだ買ってない)
  • 自宅サーバー作ってみた(的なやつ)

ほらね、書きたい記事はたくさんあるのにやりたいことがたくさんあるんだよねぇ

あとねマイクラゲーム実況をしようと思うんだけどそのことについても今度記事を書こうとおもう

それじゃあまたいつか

画像が不正利用されている件について

これを見てください。

なんか、このブログの画像が勝手に使われているんですけど、

しかも、リンク飛んだら海外のサイトでしたよ。ああ、どうしよう。

 

はすな)京王レールランドといい9000系といいなんで私の画像が使われるんだ...

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

このブログ、わかりずらいですかね~

こんにちは、ミッシーです。

とつぜんなのですが、このブログは実質3人で投稿しており、

誰がどの記事を書いたのかわからなくなってきました。

大きな判断基準としては、冒頭の「こんにちは〇〇です。」

のところが判断基準です。

そのほか、全員で行った旅行とかは、誰かが主体になって書いています。

それでは、さようなら。

はてなブロガーのお題にチャレンジ!! 一人旅は、大回りに行け!?

お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」

こんにちは、ミッシーです。

なんか、新しい制度?ができていてびっくりしました。

まあ、一人旅と言ったら、大回りですよね。

一人でさみしい?つまらない?

車窓を見ながらボーとしていましょう。

子供の時以来ではないですか?

日頃通勤、通学で使ってる路線でも、新しい発見があるかもしれませんよ。

今回は、これで終わりです。

どうも有難うございました。

 

konnmissi.hatenablog.com

konnmissi.hatenablog.com

konnmissi.hatenablog.com

 

konnmissi.hatenablog.com

 

 

【大回りでGO!】中央線で行く ~中央線見納め!?~

こんにちは、konnmissiです。

今回はまた大回りに行きました

以前の大回りはコチラ

そういえば、ミッシーは、テストの結果が悪かったので釣り具が没収されました。

せっかく新しくブログ作ったのに釣りブログはコチラ

 

一応今回の目的は、「グリーン車導入前の中央線に乗る」というものです。

それでは、本題に入っていきますよ!!

 

今日の旅程

橋本駅

 ↓ 横浜線            JH

東神奈川駅

 ↓ 京浜東北線          JK

鶴見駅

 ↓ 鶴見線            JI

浜川崎駅

 ↓ 南武支線           JN

尻手駅

 ↓ 南武線            JN

川崎駅

 ↓ 東海道本線上野東京ライン) JT

東京駅

 ↓  中央線                JC

八王子駅

 ↓ 横浜線            JH

相原駅

 

となっております。

 

京王相模原線

橋本駅

まずは、ここから出発します。

まったく関係ないのですが、高尾線で、急行と、特急の関係が逆転してますよね

特急が、今までの準特急の役割を果たしているのかもしれません。

 

 

横浜線

橋本駅

はい、

ここから階段を下りて改札を出てしばらく歩くと

ここに到着します。(使いまわし画像ですいません。)

それで横浜線に乗ります。

 

 

京浜東北線

東神奈川駅

 



それで、京浜東北線に乗り換えて、

どんどん進んでいきます。

その車内で撮ったものがこちら。

 

こんなもんです。

ここで、急遽ルート変更をすることにします。

鶴見線

鶴見駅

2面2線の頭端式ホーム

ここから鶴見線に乗車します。

電車が来るまで時間があるのでしばらくホームを探索します。

写真がどこかに行ってしまったのですが、朝鮮に引き上げていった方たちが寄付した時計や、古そうな木のベンチがありました。

なんか、曲線が多く使われていて優雅なイメージ

鶴見線鶴見駅はほとんど3番線(上部画像左側)から発車し、4番線はほとんど使われていません。レールのさび具合から1日1本あるかないかぐらいしか使用されていないと思います。

大体の駅では使わないホームは締め切って、使用するときだけ開放することが多いのですが、鶴見駅は締め切られていないのはポイントが高い。(?)
そうこうしているうちに、来ました、鶴見線205系1100番台です。

Series 205-1100 TsurumiLine

古い車両はシートがフカフカなのでミッシーは好きです。

はすな)やっぱ気持ちいい!!

    このふかふかシートは座ると身体を包み込むようになるのですが

    最近の座席はバケットシートで、シートに形が身体を包み込む形に

    なっていて硬い、とにかく硬い

ミッシー)全車両これになればな~

 

ま、そんなこと言っているうちに、浜川崎駅に到着します。

浜川崎駅

この駅は大回り中に合法的に駅の外に出られる唯一の駅です。(konnmissi調べ)

これから乗り換える南部支線の浜川崎駅の構内扱いになるので、おkなのです。

しっかりと乗換案内も書いてありますよ!!

ここで、30分くらい待機

駅名表、鶴見線は、独特な駅名が多いですよね。

ここで!

鳥鉄ゥ~~~~参戦!

今回は鳩さんでした。かわいぃ~~

鳥鉄を撮り鉄するってか...

ナンカ寒気ガスルナァ~~

南部支線

浜川崎駅

ここでレア?なもの発見

 

エキナカではないのにicカードが使える自販機がありました。

そんなこんな言っているうちに来ました、南部支線205系1000番台です。

これもふかふかなシートなのでいいですよ!!(座席モケットに違いあり)

ここで、貨物列車と遭遇しました。

 

 

 

ふかふかのォ↑~~~ 座席↓~~ 至福の~~ ひと時ィ↑~

205系1000番台の車内。

そういえば、こんなものがいました。

ディーゼル機関車の朽ちたやつが留置されてました。

そのほかにも、こんなトイレが...

このトイレは、男女共用でした。

しかも大便器は故障。

尻手駅

午後ティーの鉄道150周年記念ラベル仕様が売っていました。

 

ほしい、

はい、次!!

 

南武線

川崎駅

 

これだけです。すごく混んでいたのでブレブレです。

 

東海道本線上野東京ライン

品川駅

どうしてここで降りたのかって?

それはねえ、東海道線発車メロディーに、鉄オタの聖歌が使われているからですよ

異論は認めねえぞ!!

はすな)ギクッ

 

音質が終わってます。まだマイク持ってないので。

携帯で撮りました!!

そのあと、撮影しまくりました。

なんか、田の字窓みたいですね。

 

東京駅

ここでさっきのやつに会いました。

 

そのあとここでご飯を食べ、

 

中央線

東京駅

ここで、名物?

そのあと、発車メロディーをとって乗りました。

なんか遅れてた

   

本日のmain列車 中央特快 高尾行き Chūō Special Rapid  For Takao





 

 

八王子駅

そのあと、順調に八王子まで行き、乗り換えます。

そういえば、なぜ八高線はグラデーションなのでしょう?

つ、ついに横浜線が!!

 

横浜線

八王子駅

戻ってきた感がありますね。

こんな奴もいました

中央線から感じているのですが、バケットシート硬い!!

相原駅

旅の終わりは哀愁を誘う...

つきました

今回の目的地、相原です。

ふー、旅行よりも編集疲れた。

だって、コンが手伝ってくれません。悲しい..

.まあ、ブログを1年間続けていけるのは、ほんの数割っていわれますからね~

 

最後に

帰りに見つけた者たち

若葉台車両基地をついでに見に行った時、

新宿線の急行の表示が、とても珍しい!

ラッキーでした。

 

ミッシー)今回は、テスト前最後の旅として企画しました。

     なんかもう一回行きそうですが...

     ま、楽しめたからよかったです。

 

関連記事

 

konnmissi.hatenablog.com

 

konnmissi.hatenablog.com

 

 

 

今週のお題 大回りの荷物について考える

今週のお題は、「カバンの中身」です。

ミッシーがいつも使っているカバンを紹介したいと思います。

ぼくのバックです

これが僕のカバンです。

ドン!

これが僕の基本装備です。

これに、大回りの時には食糧、水、路線図、時刻表などが加わります。

持ち物

この中のものを一つずつ解説していきます。

コンパクトデジカメ

ぼくは、これをメイン機として使っています。

これは、コンデジですが、ズームの性能など、ミッシーのこだわりを

詰め込んだものとなっています。

今、イマイチと思うところは、手動で露出を変えられないところですかね。

半自動モードのようなものしかないので、

シャッタースピード、絞りが手動で変えられなく悲しいです。

 

ノート

乗った編成の編成番号を記録するのに使っています。

他にも大回り中に気になったことを記録するのにも使用しています。

 

ラムネ

ラムネは、こんとどこかに行くときに、必ず持っていくものです。

前回の大回りの時も持ていってました。

 

konnmissi.hatenablog.com

おいしいですよ!!

 

モバイルバッテリー

ミッシーの昔のカメラは充電器経由で充電できたのに、

キャノンのカメラになってからできなくなったのですよ。

困りました...

ま、今は携帯の充電に使っています。

 

今後ほしいもの

僕が、今後ほしいと思ったものを紹介します。

 

ノートパソコン

今使っているパソコン、重いので大回り中には持っていけないのですよ。

そんで、新しいパソコンほしいなと思いました。

この時も、浜川崎駅で30分ほど待ったのですがその時間にブログが書ければな

と思ったのでほしいです。

 

ソーラー充電器

窓とかにくっつけている人を見てなるほど

と思ったのでほしくなりました。

もう充電切れは怖くない!!

 

まとめ

まあ、こんな感じです。

ぜひ皆さんが大回りに行くときの参考にしてほしいです。

あ、1番大切なお金を忘れてた!!

 

こっちもね

 

konnmissi.hatenablog.com

 

ブログ名変えました。

こんにちはkonnmissi(コンミッシー)です。

ブログの名前を変えました。

このブログの名前は釣り&ハイクですが、全然釣りとハイクについて書いてないので別の名前にしようと思ったので変えてみました。

決まった名前は

鉄オタ+αの旅行記~鉄オタと非鉄オタが行く~

です。

旅行記というからに旅行に関する記事をたくさん書いていきたいです。

これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

釣りブログを開設した話

 

こんにちはミッシーです。

このブログでは、釣りのことを書くのが禁止されたので、自分のgoogleアカウントで釣りブログを開設することにしました。

ぜひこのブログの釣りの記事を読みに来た人はそちらも見てほしいです。

 

ブログ名:里釣管釣(さとつりかんつり)

それではまた会いましょう。

ミッシーでした!!

 

追記:ブログのデザイン変更しました。

   不具合などがあったらコメントでお願いします!!

   記事の感想や質問などのコメントどしどし送ってください(#^.^#)